ホーム > セーフティ > 折り畳み式セーフティフラッグ販売開始

神子元で友人がロストして行方不明になったことがある。船上から全てのスタッフ、ゲストが四方八方を見渡したが、フロートを持った彼の姿を見つけられなかった。特に時化ているわけでもなく、嵐でもない曇天の日。三階建ての大型ボートから数十名の人の目を以てしても、細いフロートを持った彼の姿を見つけることが出来なかったのである。もちろん私も一生懸命探したが、まったく見つけることができないことに愕然として驚いた。結局、遠くまで流された彼の姿を船長が見つけたのは十分以上経ってからのことだった。だがスピードの上がる船の行く手に目を凝らしてみても、何も見えなかった。彼の姿を認識することができたのは、相当に近づいてからだった。もちろん彼の方から我々の乗る船は見えていて、ずっと船に向かってフロートを振り続けていたと言う。あんなに目立つと思っていたフロートだったが、実際は少し離れてしまえば「針」にも劣る目印でしかないことを思い知った。この事案に遭遇したことをきっかけに、自分もダイビングフラッグを携帯したいと思い始めた。

この事件の帰りに海遊社で販売している旗を買って帰ろうとしたのだが、ロストした本人が在庫の最後の一本を購入したため自分は買うことが出来なかった。まあ今度でもいいかと思ったが、そういえば自宅には使っていない一脚が二本もあることに気が付いて、旗の部分だけ自分で作ってみてはどうだろうと思い至った。自分も以前は GoPro棒を持って潜っていたが、いまは一眼を使っているからあの棒が余っているのだ。

早速、ユザワヤで生地を購入してミシンを使って旗を作る。四方を三巻縫いするのが大変だが頑張ろう。そういえばミシンなんて子供の頃に家庭科の授業で使ったきりだ。試行錯誤しながらもなんとか自家製のセーフティフラッグが出来上がった。GoProの一脚に取り付けて風の強いベランダで振ってみる。うん、いい感じだ。

そういえばこのGoProの棒。仲間のダイバーはみんな持っているのだから、旗の部分だけを折り畳み式にして持たせてみたらどうだろう。ガイドが背中に付けて持っているあの旗を、単なる一ゲストが持つというのは少し仰々しい。同じ理由で旗を持つことを躊躇しているゲストは多いはず。GoPro棒の先端と根元に小さなリングをタイラップで固定しておき、スナップで旗をそこに取り付けるという仕組みにすれば、普段は折り畳んだ旗をBCのポケットに入れておけば良い。

早速量産して配ってみると反応はかなり良かった。実際にモルディブで使用もされた様だが、十分に機能を発揮したらしい。

自分用に作ったセーフティーフラッグは、当初の予定通りマンフロットの一脚に取り付けた。ガイド陣が持っている本家海遊社バージョンに比べると一回り小さいのがいい。しかしBCの背中に取り付けるとそれなりに目立ってしまうので、ピンクのカバーをブラックに変更した。すると目立たなくなって更にいい感じになった。

実際に旗を持ち始めて思ったのは「安心感が絶大である」ということ。ロストするつもりは更々ないが、万一の場合でも絶対に見つけてもらえるという裏付け感が強い(先日の石垣遠征にこのフラッグを持っていくのを忘れてしまったのだが、不安で仕方なかった。一度持ち始めてしまうと持たずには潜れない、依存度の高い逸品のようだ笑)。

全てのドリフトダイバーがこの旗を持つ様になれば、漂流事故は確実に減るはず。もし自作できる人は真似していただいても構わないが、本商品はドリスタで販売中でなので気になる方は問い合わせてみてください。

※ ちなみに本家海遊社の旗の売上を妨害するつもりはありません。前述の通り、「あの旗を持ちたいけれど仰々しいので躊躇している」人向けです。全てのダイバーが旗を持てば事故は確実に減ると思うので、そうゆう意味では同社の利益につながるものと確信しています。

このページが 役に立ったり面白かったら 評価をお願いします。
星1星2星3星4星5(評価: 5.00 - 1票)
Loading...
Category: セーフティ

コメントを書く

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


カテゴリー

Submit your video